今まで対応させていただいたお客様のサポート内容です。
今後のんびり屋にお願いされる際のイメージとしていただければ幸いです。
パソコン故障 Aさんの場合

Aさんは以前より使用しているノートパソコンのキーボード、タッチパッドが動かないという症状に悩んでいました。
動かないキーボードの代わりにUSB接続のキーボードを指して使用している状態でした。
パソコンの2年保障のサポートに入っていたため、弊社で故障個所・動作不良を確認し、パソコンショップに同行しました。
お客様の代わりにパソコン故障個所の説明と初期不良と思われることを説明し、修理に預けました。
後日お客様より聞いたところ、ノートパソコンの交換部品が工場で製作されていないとのことで、パソコン丸々交換となりました。
修理に出す際に、パソコンデータのバックアップを行っていたため、パソコンを交換しても問題なくセットアップができました。
プリンター印刷 Bさんの場合<

古いWindowsXPのパソコンを友人からもらったので、業務ソフトをインストールし、印刷もできるようにしてもらいたいとの
ご依頼がありました。CanonプリンターのXP用ドライバー(プリンターを動かすためのプログラム)をインストールし利用できる状態としました。
またWindows8以降対応していない古い大型のプリンターがありましたのでドライバーをインストールしこちらのプリンターも利用できるように対応いたしました。
古い大型プリンターにはまだインクが残っており利用できる状態でしたのでお客様には大変お喜び頂きました。
また古いWindowsXPのパソコンもオフラインでのみ使用するとのことでしたのでWindoesUpdateの保障外であっても引き続き利用できます。
(続)プリンター印刷 Bさんの場合

以前プリンター印刷の設定を行ったBさんより別のご依頼がありました。仕事で封筒に相手の宛名を書くが手書きは面倒くさいので
何とかしてもらいたいとのことでした。
家庭用プリンターでも封筒印刷に対応しているものは多いです。
ただ専用のソフトなど入れると金銭面でも、使い方を覚えるのでも大変面倒くさいです。Wordでも印刷できますがもしWordが入っていないパソコンで
あれば新たにソフトを購入しなければなりません。
そこでWindows標準のワードパッドを使用し、宛名印刷の方法をご説明させていただき、実際に印刷していただき大変お喜び頂きました。
やり方がわからなくなるといけませんので手順書も速攻で作成させていただきました。
ネットワーク設定 Cさんの場合

事務所を移転するのでネットワーク設定をお願いしたいとのご依頼でした。
前もって回線手続きの指示をさせていただきました。
前日には光栄にもPC出張サポートとは異なる肉体労働のお引越しのお手伝いをさせていただきました。(もしPCサポート以外にも、お願いしたいということであれば相談にのります。)
当日はNTT光ケーブルと有線LANの設定とパソコンの設定を実施しました。
NTTのLANには無線機能もついておりましたのでスマートフォンのWifi設定を合わせて実施し、「これは考えていなかった」と大変お喜び頂きました。
見積もり作成 Dさんの場合

業者に見積もり・請求書をエクセルファイルで作成してほしいと見本も合わせて持ってきていただいた方です。
以前にタブレットPCの設定などをさせていただいたお客様です。
タブレットには正直エクセル機能もついているのですが、タッチパッドでは限界があります。
お客様の要望も聞きつつ、3時間ほどで見積書・請求書の作成を行わせていただきました。
パソコン怪音!? Eさんの場合

ノートパソコンを使用しているがファン部分の音がとてもうるさくなるとのことでした。
ノートパソコンの中身をあけて掃除しなければなりません。ノートパソコンはメーカーごとに開け方が違うため、初めて開ける型番のパソコンだと
すこしおっかなびっくりになります。
20分ほどかけてパソコンの分解に成功するとファン部分にかなりのホコリがたまっているのが分かったため、綺麗に掃除いたしました。
その結果、ファン部分の高音はでなくなったため、お客様もお喜びでした。